2019年4月30日火曜日

平成最後の日 The Last Day of the Heisei Era


 平成最後の日のエントリからこのブログを始めることにした。

年が明けてすぐに期末試験があり、無事及第点を取って大学を卒業した。やっと自由になれて、こんなに嬉しいことはない。どれだけ学校が苦痛だったか今はよく分かる。我ながらよく耐えたものだ。
 有難いことに、卒業が確定したことでようやく仕事の希望の話が前進し始めた。3月から4月にかけて今までの翻訳の仕事をほかの人に移し、新たに弁理士としての仕事を習い始めた。二人の弁理士の監督を受けることが決まり、その二人に仕事を振ってもらいながら担当者としての仕事を学んでいる。今後の自分の処遇や、実際に弁理士としてやっていけるのかなど不安はあるものの、今は学ぶことに集中し、先のことは考えないようにしている。そして、学ぶことに集中している限りにおいては、毎日新しいことが学べて、純粋に楽しい。
 早く成長したいと気は急くけれど、一歩一歩確実にやっていこう。


     I am going to start this blog from an entry made on the last day of the Heisei Era in Japan, that is April 30, 2019.
     I took an exam as soon as the year 2019 started, passed them, and graduated from college.  I am so happy to be finally free.  Now that I look back, I can see how painful it was to go to school.  I am proud of myself for persevering through those times.
     Thankfully, as my graduation became definite, my career started to takeoff.  That is, I was able to transfer my translation job to other people and start on my training as a patent attorney.  Two experienced attorneys became my supervisors, giving me jobs and training me.  I still feel anxious about the future, but for now, I am trying to concentrate on learning the job and not looking ahead.  As far as learning the job, I enjoy having something new to learn everyday.
     I am of course anxious to grow rapidly, but I am trying to take it one step at a time.

東浩紀がいま考えていること・7──喧騒としての哲学、そして政治の失敗としての博愛 @hazuma #ゲンロン240519

先日見たシラスの番組で色々考えさせられたので、感想をこちらに転記します。 「この時代をどう生きるか」という悩ましい問題について多くのヒントが示された5時間だった。