3か月前に読書猿ブログに出会ったことは一つの転機だった。それまでも勉強はしていたけれど、なかなかフォーカスが定まらず、新しいことに手を出しては中断することの繰り返しだった。成長を実感できず停滞感があった。勉強の仕方が分かっていなかったのだ。読書猿ブログは、そんな私に、どうしたら勉強を継続できるのか、そのための具体的な方法や何をどう勉強したらいいかなどそれまで誰も教えてくれなかったことを教えてくれた。
2020年12月20日日曜日
独学とは自分を知ること
登録:
コメント (Atom)
振り返り 12月27日(金)仕事納め
12月最後の金曜日の今日は仕事納め。 しかし、仕事納まってない。 12月後半は、締め切りが重なって怒涛の日々だった。しかも作業量の大きい案件ばかり。 そして締め切りラッシュは年明けまで続く。

-
12月最後の金曜日の今日は仕事納め。 しかし、仕事納まってない。 12月後半は、締め切りが重なって怒涛の日々だった。しかも作業量の大きい案件ばかり。 そして締め切りラッシュは年明けまで続く。
-
昨日の決心どおり、気持ちを切り替えて作業に集中できた。試験勉強をしていた時の生活に戻らないといけないのだと分かった。普通に生活しようとする限り、無理。明日から早朝に作業をすることにする。食生活も変えていきたい。 ひらめきマンガ教室の課題講評の動画が無料で公開されているという嬉し...
-
「ひとり」を書き終わったので次に何を書こうかと夜道を散歩しながら考えた。 私の夜の散歩コースはだいたい決まっている。住んでいる団地を出ると川に向かって歩き、グラウンドに出たら左折する。前方に大学図書館、右にグラウンドを見ながら進み、図書館に突き当たったら右折する。図書館...